トピックス
/ TOPICS2023.11.18
令和六年初ゑびす祭
令和六年初ゑびす祭
姫路のえべっさんと親しまれる総社の初ゑびす祭。神門前の参道には露天商や吉兆店が並びます。恵美酒社には商売繁昌を祈願する福神楽つき神矢、鏑矢を求める人々で賑います。
市内目抜き通りを今年の福をお届けしながら、宝恵駕籠行列が華やかに巡行します。
令和六年は、1月14日(日)・15日(月)・16日(火)の3日間。
【閉門時間】
14・15日は21時、16日は18時に閉門いたします。
【とんど】
とんどは、例年通り14日の朝点火-16日のお昼までです。
14・15日は夜通し火が点いています。
【宝恵駕籠行列】
14日には、宝恵駕籠行列を実施いたします。福娘とともに、華やかに姫路の町を練り歩きます。13時30分に姫路駅北ひろばにてセレモニーを行います。
【福引大会】
14・15日は10時-21時、16日は10時-17時までです。
姫路のえべっさんと親しまれる総社の初ゑびす祭。神門前の参道には露天商や吉兆店が並びます。恵美酒社には商売繁昌を祈願する福神楽つき神矢、鏑矢を求める人々で賑います。
市内目抜き通りを今年の福をお届けしながら、宝恵駕籠行列が華やかに巡行します。
令和六年は、1月14日(日)・15日(月)・16日(火)の3日間。
【閉門時間】
14・15日は21時、16日は18時に閉門いたします。
【とんど】
とんどは、例年通り14日の朝点火-16日のお昼までです。
14・15日は夜通し火が点いています。
【宝恵駕籠行列】
14日には、宝恵駕籠行列を実施いたします。福娘とともに、華やかに姫路の町を練り歩きます。13時30分に姫路駅北ひろばにてセレモニーを行います。
【福引大会】
14・15日は10時-21時、16日は10時-17時までです。
![]() |
![]() |